今日の2校時は全校が道徳の授業でした。
その中で1年A組では「将来の自分を見つめて」とテーマで授業が行われました。
これは道徳の内容項目B-13「勤労」の「勤労の意義を理解し、将来の生き方について考えを深め、社会生活の発展・向上に貢献する」を狙った授業です。


「夢や将来の仕事を考えるときに大切なこと」として「理想的な生き方」と「現実的な生き方」について、職業選択に悩む大学生に対して、様々な立場の人が寄せた意見を通して、進路や職業を選択するときに大切なことを考える授業です。
ロイロノートを使って考えをシェアーしていました。


山崎先生の小中学校のときの友達だった元ガンバ大阪のプロサッカー選手のビデオメッセージも聞いて、仕事を決める上で大切にしたいことを、自分の言葉でまとめています。

