1月25日(月)
3年生 社会 生産と労働
提出物 ワーク P44~P47
1月29日(金)
2年生 社会 江戸時代の成立と東アジア産業の発展と元禄文化
提出物 ワーク P6~P9
2月 1日(月)
2年生 数学 6章
提出物 ワーク 6章末まで
3年生 社会 価格の働きと金融
提出物 ワーク P48~P51
2月 2日(火)
2年生 社会 南アメリカ オセアニア
提出物 ワーク P54~P63
1月25日(月)
3年生 社会 生産と労働
提出物 ワーク P44~P47
1月29日(金)
2年生 社会 江戸時代の成立と東アジア産業の発展と元禄文化
提出物 ワーク P6~P9
2月 1日(月)
2年生 数学 6章
提出物 ワーク 6章末まで
3年生 社会 価格の働きと金融
提出物 ワーク P48~P51
2月 2日(火)
2年生 社会 南アメリカ オセアニア
提出物 ワーク P54~P63
今日の5,6校時に、希望の進路実現をめざして、2年生とその保護者の皆様を対象にした「進路と修学旅行の保護者説明会」をさせていただきました。
冒頭、私の方からは「叱ってくれる人を大切にして、失敗から学び、自立できるようしていきましょう」という話をさせていただきました。
学年からは、「希望の進路実現をめざして」、「わが子の進路と親の役割」「中学校卒業後の進路について」「県立高等学校の選抜について」「就職及び高等技術専門校への入校について」「高等学校中途退学者の状況について」等を説明させていただきました。また、「今後の進路計画」や「学習補助教材」の説明もいたしました。
後半は、修学旅行について、現時点で予定している「方面および日程」の説明をさせていただきました。
本日ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
次の内容で理科の単元テストを実施します。
1月21日(木)
2年生 理科 エネルギーの分野 教科書P207~211
提出物 ノートP114~115 ワークP108~113
1月22日(金)
1年生 理科 地球の分野 教科書P84~110
提出物 ノートP48~65 ワークP40~55
3年生 理科 天体の分野 教科書P34~66
提出物 ノートP20~35 ワークP18~33
寒さは厳しいですが、生徒たちが元気に登校してくれて、ありがたいことだと感じています。
さて、以下の日程で単元テストを実施しますので、お知らせいたします。
1月15日(金)
1年生 英語 教科書P94~P99
提出物 ジョイフル P92~P101
1月18日(月)
2年生 社会 江戸時代の成長と東アジア産業の発展と元禄文化
提出物 ワークP6~P9
1月19日(火)
2年生 英語 教科書P96~P99
提出物 ジョイフル P100~P101
おはようございます。
心配していた雪や凍結による事故もなく、今日も無事に一日が始まりました。
3年生は第6回の実力テストを行います。
いよいよ進路決定を決定し、受験勉強の追い込みの時期に入ってきました。
「焦らず・慌てず・諦めず」、日頃の勉強の成果を発揮してほしいと思います。